↑
グリーンジャンボは、バレンタインジャンボに、オータムジャンボは、ハロウィンジャンボに変更されました。
1等当選金は、バレンタインが3億円、ドリームとハロウィンが5億円、サマーが7億円、年末は10億円です。
ただ、年末だけ当選確率が2倍低いのです。年末以外が、1000万分の1(1000万枚に1枚)で、年末は、2000万分の1(2000万枚に1枚)です。組数が、年末以外は、001~100組までなのに対して、001~200組です。年末は当選金が桁違いですが、
それだけ当選確率は低いのですね。ですので、サマーがいちばん効率がいいジャンボということになりますね。
年末の1等当選金に目がくらんで、買いすぎないことですね。とにかく当たりません、といっていい宝くじですね。
まさに運以外のなにものでもない、ジャンボ宝くじとスクラッチくじですが、買わなければ、当選する確率は、0%。
買えば、当選する確率は、0.0000000・・・・・1%。
とりあえず少額で買いましょう。
ジャンボ宝くじについての研究はしていません。
買い方は難しいですね。単純に買う枚数が多ければ多いほど確率が上がる計算になります。
抽選回数も数字選択式宝くじのように多くないし、桁数を考えれば、組数も含め、ナンバーズ9ですから。
傾向をつかむことは不可能です。また、希望の数字を買うのもほぼ不可能でしょう。
スクラッチくじについては、ただの運です。なにもヒントはありません。
買う時間や日にち、買う窓口が当選に関係しているかどうか、わかるはずはないですね。冷静に考えれば。
ただの運だと思って買いましょう。
わたしが考える妥当な買い方ですが、ジャンボ宝くじは、10枚だけ買うことです。
なぜ?か、1等の1桁を確実にあてるということだけです。
10枚買えば1等の1桁は必ずあたります。これでエントリーすべきです。末等が\300必ずあたりますが、ここに目がいくと、
10枚(1枚\300)買って購入金額が\3,000であたりが必ず末等の\300ありますから、最悪の損は\2,700です。
\2,700損するなら、\300損か\0(末等まぐれあたり)の損なしにできる1枚がいいのではということになりますが、
狙いはあくまで1等でなくてはなりません。この目的を忘れてはなりません。買う意味がなくなると考えるべきです。
1枚買って、1桁も当たらないのは、当選には相当遠いと考えるべきです。
1等の1桁を必ずあてる。これには10枚必要です。バラでも、連番でもかまいません。
これ以上買うのはやめましょう。20枚買っても2桁あたるかはわかりません。
2桁必ず当てるには、次は100枚(3万円分)です。ここまでなら、なんとかありですね。
3桁必ず当てるには、1000枚(30万円分)です。これはないでしょう。
資金力があれば、この節目(100枚、1000枚)まで買うのがベターと考えます。中途半端に買うのはよくありません。
100枚、1000枚買う場合は連番で買いましょう。
したがって、当たらなかったときの損失を考えれば、10枚でしょう。
10枚買うのを継続、これだけにしましょう。
<↓2019年3月2日追加記事>
わたしは、こういうサイトをやっていることもあって、確率・統計については勉強しています。
それで、本屋で確率統計の本を立ち読みすることも多いのですが、ニュートンの4月号で、確率統計の特集があったので、
立ち読みしていたら、宝くじの記事があったので買ってみました。
どんな記事だったか、ネタバレですが、40ページから41ページの見開き2ページという短編です。
タイトルは、”ジャンボ宝くじ。連番とバラのどちらを買うべき?”です。
↓おなじみの科学雑誌のニュートンの4月号
意外と知りたいテーマですよね。ここで論じているのは、期待値というものを考えることが合理的です、ということを論じています。
要は、購入金額に対して、どれだけ戻ってくることが期待できるか、ということで、胴元が、儲けていると効率が悪い、ということに
なります。
これは、実際には、あまり意味がないと思いますね。だって、1等が自分に当たれば、そんなことどうでもいいんですから。
そもそも、損することが前提でやっている、しかし、1等、2等がくれば、もとなんて簡単に取り戻せる、というのが前提ですね。
理屈としては、正しいし、胴元が、公共性をもっているわけですから、政治的に考えれば、大切なことですね。
個人的に考えれば、どうでもいいことかもしれません。抽選の公正性だけが問題ですね。これは信じるしかありません。
それで、結論を言うと、1等があたる確率は同じなので、1等狙いなら、どちらでも同じ、どちらでもいい、ということになります。
それで、終わっては、意味がないですね。
なるほど、ともあまり思いませんでしたが、前後賞の確率を考えると、バラの方が連番よりも、2.5倍高い、とのことです。
これだけは、参考になりました。
ですので、10枚買うときは、バラの方がいいということです。
1等でなく、とにかく高額当選を狙うなら、バラがいいということです。
ふつうに考えれば、連番だと、前後賞だけが当たることは少ない(1等の位置による。1等末尾が0か9なら、前後賞のどちらかが当たらない。すなわち、その場合は、前後賞だけが当たることもある。)わけですが、バラの場合はその可能性が高い、ということだけですね。
要は、前後賞を忘れてはいけない、ということです。
年末ジャンボの前後賞は、1億5000万円ですから、十分1等と同じレベルの価値があるわけですね。
ですので、1等にこだわらず、高額当選を狙うなら、バラで買うべき、となります。
購入枚数が少ないわけですから、1等前後賞の全部を狙うのではなく、前後賞だけでもいい、という狙い方が妥当、ということです。
結論として、10枚買うとき(10枚しか買わないとき)は、必ずバラにした方がいい、ということになります。
<2018年12月3日追加記事>
ニュースサイトをみていたら、また、100万円購入してみました、という企画をやっていました。
100万円分のロト6をクイックピック(機械で選択してもらう買い方。ほぼジャンボと同じですね。)で買って、1等を狙う、という企画のようです。ロケットニュース24というサイトでやった企画ですので、サイトを見てみください。
結果は、50万3800円の当選です。半分戻ってきた、ということですね。
運よく、3等の32万円が当たったようです。2等なら、数千万円なんですが、惜しかったですね。
5000口買っても、1等が当たらないわけですから、そう簡単には当たらない、ということがわかりますね。
おもしろい記事でした。教訓としては、こういう買い方はやめて、少額を集中して買うことだと思います。
ナンバーズ3をやっていてわかりますが、数うちゃ当たる、は以外とないんですよ。
<2018年1月17日追加記事>
昨日(1月17日の午前深夜)、テレビ朝日の「お願いランキング」という深夜番組をみていたら、イケメン社長が年末ジャンボを
100万円購入して運試しという企画をやっていました。いい、検証番組ですね。
100万円、正確には99万9900円ですね、1枚300円なので。これを3333枚だそうです。
みたかぎりでは、バラで購入していたようです。購入場所は、聖地の西銀座チャンスセンターのようです。
それで、当選金額は、19万円ほどでした。これは、たぶん平均的な当選ですね。2割戻ってくるという。
逆にいうと、8割損するということです。
ですので、このことからも、ほぼ偶発的な当選しかない、といえます。購入は10枚でいいのです。
10枚でチャンスを待つ、これがいちばんいい方法であることが検証されましたね。
買えば買うほどあたるというレベルの確率ではないということですね。
100万円買っても確率はそれほどあがらない、が正しいということです。
このイケメン社長、今度は1000万円分買ってみたい、とおっしゃっていました。
楽しみです。ぜひ、検証結果をみてみたいもんです。
買い方を確信させてくれる、ありがたい番組でした。
1発勝負で、100枚、1000枚買ってみるか、と思った方は、やめた方が賢明です。
これを見るかぎり、1000枚(30万円)買っても当たる気はしませんね。
こういう事実を教えてもらわないと、夢を見て、どん底に落とされそうです。情報ってのは大事ですね。
(このイケメン社長ですが、本日(2019年2月13日)、脱税容疑で逮捕されました。三崎優太なる人物です。青汁を販売する会社を立ち上げ、年商130億円だそうです、自身の年収は12億円だそうです。フルーツ青汁という商品を売っていて、楽天でも1位になっているとか。まあ、お金を払ってでてくるでしょうが、今後どうなるんでしょうね。また、この方、仮想通貨もやっていて、ICOの書籍も出しています。実は、わたしも買っているんです。内容は、ちゃんとしていますよ。本人が本当に書いたのであれば、かなり詳しい方ですね。実際儲けているようです。まあ、そういう詳しい関係の仲間がいるんでしょう。商才はすごい方ですね。1千万円チャレンジしてくれませんかね。)
<年末ジャンボ100万円買って検証したユーチューバーの動画>
宝くじを100万円買って検証する、という企画は、ユーチューバーも結構やっているようですね。
このユーチューバーの結果だけ言うと、年末ジャンボを100万円購入して、22万8600円の当選とのことでした。
やはり、2割戻りぐらいがふつうの結果、ということになります。
でもこれを繰り返せば、10枚しか買わない人より当たる確率が高いのは確実ですね。1回では難しいということになります。
話は変わりますが、このユーチューバー、かなり稼いでいるので、この企画も問題なくできるようですね。
そもそも、この動画だけで、再生回数が890万回になっています。およそ1回の広告の再生で0.1円とのことなので、
この動画だけでも100万円近く回収できているのは確実です。はずれても、なにも痛くない、というのが実態ですね。
実際には、チャンネル登録者の多いユーチューバーの動画収入は、1回再生が0.1円よりは高いようですので、
もっと稼いじゃってますね。うらやましいかぎりですね。
しかし、これも才覚や運があってのことで、ふつうの人ではできません。
動画を見たい方は、ご覧ください。↓
見るのはただで、なにも自分に不利益はないので、見てみるのはいいと思います。
この方には収入が入りますが、自分には不利益はないので、そんなことは気にせず、いろいろ情報をみるのはいいことですね。
こんなやつに儲けさせるのもばかばかしい、と思うこともありますが、自分だけが見ないことによる、
この方の不利益もほとんどないわけですから、無料であるかぎり気にしない方が自分が得です。
そもそも一番儲けるのは、運営元のユーチューブであるグーグルですからね。
↓
<なんと年末ジャンボ1800万円分購入した投資会社のユーチューブの動画>
なんと、1800万円分年末ジャンボを購入してみた、という動画がありました。
当たりそうですが、結論から言うと、1等、前後賞、当たっていません。
最高当選が100万円です。いかに100万円の当選がすごいか、わかりますね。
当選金は、合計663万円です。結局、1100万円の損で終わっています。
おそろしい損失額ですね。ですので、ふつうの人はやってはいけません。
この動画は、チャンネル登録者がやや少ないこともあり、再生回数も15万回程度になっていますので、
広告収入もそれほどいっていませんね。
それだけ、広告収入を得るのは難しいのですね。内容だけではないのです。
営業活動のうまさが必要なわけです。
いい検証結果になっていますね。
↓
スクラッチは、ジャンボとまるで違います。1枚(\200または\300)でもいいです。
10枚買うと末等がほぼ当たりますが(当たらない場合もある)、末等の当たりを狙ってはいけません。
あくまで狙いは1等です。ジャンボのように、必ず当たる部分はありません。完全なブラックボックスです。
例えば10枚買って末等が当たったというのは、ジャンボとは意味がまるで違ってきます。
ジャンボの10枚買いは1等狙いの意味がありますが、スクラッチの10枚買いは、末等狙いということになり、
まるで意味がありません。スクラッチに関しては、買う枚数は関係なく、損失がいくらかという意味しかないのですから、
末等があたったとよろこんではいけません。末等が当たってうれしくなったら、だまされている、と思った方がいいです。
いくら損したかだけ考えましょう。損していれば、やられたということです。
ですので、1枚でも10枚でも似たようなものと考えます。時の運ですね。
ですので、1枚買って末等があたったら、運がまあまあよかったと思ってそれ以上買わないでやめる。
また、違う機会に1枚買う。そんな感じではないでしょうか。スクラッチは、まさに完全受け身のくじです。
買いすぎて損する可能性も高い。まさに運だめしで、5枚以下(\1000以下)が妥当でしょう。
<↓2019年4月22日追加記事>
スクラッチもユーチューバーが検証しています。なんでもやってるもんですね。検索してみるもんです。
1等5万円のウルトラマンスクラッチ1枚\200を1等を当てるまで買い続ける、という検証です。
すごいですね。資金力があるので、できることですし、こういうことができるから稼げるわけですね。
結果は、70万円分(3500枚)を買って、ようやく1等がでた、ということです。
当たりがあって一安心ですね。まさか、売り場の全部買っても当たりがなかったら、恐すぎる事実になるところでした。
確率を計算すると、0.028%です。これはひどい。胴元がぼろ儲けのくじです。
理論値は、150万枚発行されていて、1等は600枚のようです。
計算すると、0.04%になります。理論値は、2500枚(50万円)に1枚が1等当たりです。
この売り場がひどかった、ということになるでしょうか。実態はなにもわかりかねますが。
末等の当選で、40%は戻ってきたということなので、30万円ほど戻ってきて、40万円ほど損、ということです。
まあ、収益が地方公共団体に入るのでいいでしょ、寄付ですよ、というスタンスですね。
結論だけいえば、とにかく当たらないくじ、ということです。
でも、運よく当たる人もいるのは、確かです。当たったら、それを原資にして、買うのはやめた方がいいですね。
勝ち逃げスタンスが大切です。深追いは禁物です。
儲かったらやめないと、まず間違いなく損しますね。
やはり買うなら、1等100万円レベルのものでないと、当たっても損は取り返せなそうですね。
教訓としては、1等当選金が小さいものは、極力買わない方がいい、ということになりますね。
当選金の小さいものは当たりやすいのは間違いありませんが、損もしやすい、ということになります。
当選金の大きいものを、少額で狙う、が基本です。これは数字選択式宝くじにも言えることです。
数うちゃ当たる、は、以外とない、が、わたしもそれなりにやってきての実感です。
ほどほどにやらないと、痛い目にあいますよ。この動画に感謝です。
↓
※
以前にテレビ番組の”10万円でできるかな”では、2万円ほど買って1等10万円を当てています。
相当運がよかった、ということになりますね。芸能人というのは、なにか運をもっている人が多いんですよね。
まあ、この運というのは、どうしようもないもの、だと思います。
<↓2019年4月22日追加記事: ジャンボとスクラッチについてのわたしの意見まとめ>
ジャンボとスクラッチについて結論を言えば、買い占めると損をするようにできている、ということです。
要は、金持ちが買い占めて得ができるようにしてはいけない、という作り方をもともとしているんだと思います。
平均して、返金率が3割ですね。7割損をする。それが普通です。そういうコンセプトで宝くじが作られているわけです。
運がいい人だけが儲かる、そういうふうに作りましょう、ということで作っているんですね。
ですので、ユーチューバーの動画は、検証しているつもりが、それにはまっていることを証明しているだけ、とも言えますね。
あるところで買った人だけが儲かるということです。
ですので、ジャンボとスクラッチは、自分で選択できるのは、買う日時、買う場所、買う枚数です。
これを、自分で調整することが、当てる秘訣ですね。これが、運、と言われているものだと思います。
正確には運ではないのですが、販売金額がその日その日で変わるわけですから、これがばらついてくるわけですね。
例えば、毎回その販売店の500枚目から600枚目を買う、ということはできませんね。
しかも、その500枚目から600枚目というのは、どこをいっているの、ということになります。
番号順に販売していればいいですが、そうでない場合もあるかもしれません。
要は、自分で選択するのは不可能に近いのです。そこが運というわけです。
これが、数字選択式宝くじの場合は、数字なのです。買う日時、買う場所、買う口数は関係ないですね。
そういう意味で、数字選択式宝くじの方が、検証しやすいくじ、と言えます。
極端にいえば、自分ですべてを調整できるのです。数字しかないんですから。
ただ、抽選方法上、意図的に数字が操作されている場合は、意図的にはずれにされる可能性がぬぐえない、という問題だけです。
これは、胴元しかわからないので、これを調査しても意味がありません。
なら、買わなければいんじゃない、と言われて終わってしまいます。信じるしかありません。
ですので、本気で、ジャンボとスクラッチを狙うなら、買う日時、買う場所、買う枚数を徹底的に研究する必要がありますね。
たぶん、途方もない調査となるので、不可能というわけです。
例えば、数字選択式宝くじであれば、数字を予想して、買わないで検証する、ということができます。
しかし、ジャンボやスクラッチは買わないと検証できません。
検証している間に、損をして取返しがつかなくなる、ということになりかねません。
したがって、検証も難しいわけです。ですので、運、ということになります。
ただ、数字選択式宝くじのナンバーズを予想せずクイックピックで勝っている人は、スクラッチを買っているのと同じです。
どちらかを買えば同じと思っていいでしょうね。
スクラッチなら抽選を待たずに結果がわかる。時間の無駄を防げるというメリットはあります。
だから、数字選択式宝くじを予想をしないで買うならスクラッチの方がいいかもしれません。
せっかく数字を選択できるのだから、数字選択式宝くじは、予想をしたほうがいいですね。
予想しないで買うより確率があがっている可能性は高いのです。当たらなかったとしても。
予想しないならスクラッチで十分です。いまでは、当選金1億円のものもあります。
売り場でスクラッチを削って1億円あたっていたら、ぶっ倒れそうですね。ものすごいことになります。
1枚購入で当たってもいいわけです。ロトを予想しないで買うなら、こちらがいいです。ロトは買い方によっては、抽選を待たずにはずれが
わかるような数字配列のものもあるんですから。スクラッチはそれはないのです。削るまで一切わかりません。夢があります。
予想しない方は、スクラッチをできるだけ枚数買いましょう。それがおすすめです。
↑
\300で1億円です。その場でです。すごすぎる。ですが、当選確率もわかりません。当選者は本当にいるのか?なにもわかりかねます。
(発行枚数はわかりますので、単純な確率はわかりますが、自分の買ったくじの位置がまったくわかりません。ジャンボなら、数字で、おしかったなど、感覚的にわかるわけですが、当たりかはずれかしかわからないので、その確率が本当なのかも実際にはまったくわからないわけです。)
<2018年2月28日追加記事↓>
2月28日の深夜番組、テレビ朝日の「10万円でできるかな」でドラゴンボールスクラッチを10万円分買ったら元をとれるかな、
という検証番組をやっていた。過去にもやっているようですね。過去の結果は、順当な2割戻りぐらいだったようです。
最初に、1等10万円スクラッチを2万円分(100枚)購入して確認していました。確率計算をしていましたが、
これ、意味があるのか疑問なんですね。この計算、どういうバラツキかどうかがブラックボックスなんで、実際には意味ないと思います
ね。しかし、なんと63枚目の確認で1等10万円でましたね。すごい。
次に、1等100万円スクラッチを2万円分(100枚)購入して確認。ここでは、1等はでませんでした。
次に、1等1億円スクラッチを6万円分(200枚)を購入して確認。ここでも1等はでませんでした。
結果、11万8300円の当選金でした。1万8300円の儲けでしたね。たいしたもんです。
購入場所の聖地といわれている西銀座チャンスセンターがきいたのでしょうか。
この結果からすると、1番あたりやすい、1等10万円のくじなら、2万円(100枚)ぐらい買えば儲けられそう、というのが
わかりました。非常に参考になりました。いい番組でした。この法則関係からいうと、単純計算では、2割の購入が必要ということな
ら、1等100万円狙いなら、20万円分ぐらい買わないとだめということだし、1等1億円なら、2000万円ぐらい買わないとなら
ないということになりますね。まあ、運ですね。しかし、損覚悟なら、100枚ぐらいづつ買って狙っていけば可能性高そうですね。
いつ買うか、どこで買うか、まとめて買うか、バラして買うか、どれがいいかはわかりません。
これがいいという答えがあるとは思えません。ブラックボックスでなにもわからないのですから。
当選確率も不明。当選者がいるかどうかすらわかりません。
なんでもいいんです。時の運です。信じられる人は、枚数買いましょう。損失が許容される範囲で。
それだけです。スクラッチは、いちばん単純で原始的なくじだと言っていいでしょう。
スクラッチはこわいですよ。ある意味。全部はずれくじでもいいのです。祭りの露店で”てきや”さんが売るくじはこんなもんですね。
こわすぎる事実。胴元がもうかることは確実。儲ける割合も自由自在。絶対とれないUFOキャッチャーありましたね。同じかもしれないのです。
公営ですよ。信じましょう。そうはいっても、どの世界にも不正ってのはつきものですから、半々でやりましょうね。
↓
ご参考。ユーチューバーが、てきや(まつりの露店)のくじを買い占めて検証。結果、当たりくじなし。絶対に買ってはいけません。
ありがたい検証でした。