ビンゴ5の第89回(2018年12月19日抽選)のAI(ディープラーニング)予測数字は、以下になります。
2つの予測値を提示します。ビンゴ5をご購入されている方は、ご参考までにご覧ください。
2,6,14,16,23,28,34,38 (セット球Aの場合)
1,9,11,18,23,29,33,37 (セット球Bの場合)
<変更点>
なし。
前回の予測の際に生データの加工で間違いがあった可能性がありました。
今回はその部分を修正し、設定は同じ設定として検証します。
<テストデータの正解率>
43.6%
<損失関数>
前回と設定は変わっていませんから、同様な傾向です。
過学習を修正するために、ドロップアウト値を調整する必要があります。
<前回の結果確認と次回の調整方法>
前回の予測の際に生データの加工の間違いがあった可能性が確認されましたので、次回はそれを修正して同じ設定で検証を行います。
結果としては、セット球がDでしたので、1個のみの当選(36のみ)でしたので、当選金はありませんでした。
(セット球Bの予測値の方で、2個当選(1,13)でしたが、これはまぐれ当たりですね。当選金はありませんでした。)
<↓前回の予測情報>
ビンゴ5の第88回(2018年12月12日抽選)のAI(ディープラーニング)予測数字は、以下になります。
2つの予測値を提示します。ビンゴ5をご購入されている方は、ご参考までにご覧ください。
3,6,11,20,23,29,31,36 (セット球Dの場合)
1,6,13,16,21,30,33,39 (セット球Bの場合)
<変更点>
中間層を2層から3層に変更しました。
この中間層ですが、むやみやたらに増やしても、いい結果がでるとはかぎりません。
この中間層が深い、ということがディープラーニング(深層学習)のゆえんではあるのですが、
解析時間がかかり、過学習がひどくなることも多いのです。
あまり増やしたくないので、3層を最大にと考えています。
<テストデータの正解率>
43.8%
<損失関数>
過学習がひどくなっていますね。Dropoutの割合を調整していく必要がありますね。
今回はこれで様子を見ましょう。
[前回の結果の確認]